ブックタイトル高知大学KICS年報

ページ
45/62

このページは 高知大学KICS年報 の電子ブックに掲載されている45ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

高知大学KICS年報

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

高知大学KICS年報

19大豊町八畝地区の耕作放棄地を再生し、地元特産品の開拓、加工品やメニュー開発を行い地元の収入向上希望(大豊シャクヤクの会)耕作放棄地の再生地域資源の掘り起こし6次産業化交流人口の拡大農学部教員と学生による耕作放棄地の開墾、地キビの定植、収穫を実施工業技術センターで地キビ焼酎の試作品完成産業振興計画地域アクション研究プランへの掲載を産業振興監との意見交換耕作放棄地再生利用緊急対策を活用し2月から再生活動、「地キビ栽培復興実証圃場」として正式に圃場を整備20耕作放棄地の再生しシャクヤクの栽培拡大にかかる民間資金調達の方法について助言依頼(地元生産者、大豊シャクヤクの会)耕作放棄地の再生地域資源の掘り起こしと拡大地元産品の販売促進交流人口の拡大地域活性に資するクラウドファンディングを活用した資金調達、ファンドづくりについて助言教員、学生に繋ぎ、ファンドレイジングの支援学生団体の結成をサポートクラウドファンディングサイトへ掲載する原稿案を作成社会貢献21学校以外で進学等の情報が入りづらい地域にて学力向上、大学進学の魅力、日頃の学習学力の格差意欲の向上や進路選択に役立こどもの貧困問題つような講演会、相談会の実施(嶺北高校、高知大学・永野先生)嶺北高校教頭、土佐町中学校・教頭とつなぎ、企画実施の方向で進行中公開講座(入門編)嶺北高校、嶺北地域にある全教育委員会の協力のもと、保護者への周知開始22嶺北全域を対象とした民間団体の交流機会の提供に関するコーディネーション(土佐町社会福祉協議会)民間レベルにおける嶺北地域の地域貢献活動の拡大大豊町、本山町の高知大学学生団体と調整中社会貢献23嶺北サテライト教室の検討(土佐町相川コミュニティセンター)サテライト教室の設置脇口学長、地域連携推進センター受田先生の現場視察相川コミュニティセンター、土佐町役場と協議中公開講座(専門人材育成)24バルーン集材技術の研究の実用化、大川村のイメージにあったバルーンや地域資源を活用した教育プログラムの開発(地域企画支援員)バルーンを活用した木材集材システムの実用化地域資源を活用した交流人口の拡大木星会、大川村森林組合、ふるさと村公社、地域企画支援員との企画案を検討中当時技術研究に携わった農学部鈴木先生との調整を実施中研究44 | Kochi university Inside Community System | Annual report 2014