HOME > 社会とつながる学生通信vol.34 発行しました

社会とつながる学生通信vol.34 発行しました


━━━━━━━━━━━━━━━━https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/

高┃ 知┃ 大┃ 学┃            
━┛ ━┛ ━┛ ━┛ 

   ★社会とつながる学生通信★ vol.34  発行2015年3月4日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■このメールマガジンは、高知大学学生による社会的活動をご支援くださって
 いる皆様や、コラボレーション・サポート・パーク(リエゾンオフィス)関
 係者と名刺交換をさせて頂いた方などにお届けさせていただいております。

 配信を希望されない方は、お手数ですがメール下部にある連絡先までお知ら
 せください。

 また、お知り合いでメールマガジン送信をご希望の方がいればご紹介くださ
 い。
───────────────────────────────────

■「コラボレーション・サポート・パーク」(リエゾンオフィス)(略称コラ
 パ〜)は、高知大学総合教育センターが運営する、学生と社会の協働実践を
 組織的に支援するための仕組みです。

 高知大学朝倉キャンパス学生食堂「IKUS」2階にあります。

 http://www.kochi-coc.jp/collapar/

───────────────────────────────────

【今月号の主な内容】

★==【えんむすび隊】土佐市・佐川町でひな祭り準備、宿毛市梅まつり

☆==【SBI&CBI】CBI首都圏マッチングツアー、SBI中間モニタリング他

☆==【その他】高校生プレゼンフェスタ

───────────────────────────────────

■リエゾンオフィス室長日記


  高知県が進めている“高知家プロジェクト”の一環で、ヨソモノ・ワカモ
 ノ・バカモノと未来を考えようという「高知家の未来会議」の進行役を務め
 ました。企画段階で提案したことは、3人のプレゼンターに、過去と現在の
 働いている時の写真を見せてもらった上で、未来への提言を語ってもらおう
 ということでした。それぞれ「えいやっ!」と仕事を辞めて、島根、香川、
 高知の地域の人と共に活躍されている方々です。狙い通り過去の写真よりも
 今のほうが、自分らしくイキイキと写っていました。彼らの笑顔あふれる写
 真を見せられると、ユニークなアイデアにも引き込まれてしまいます。

  私も冒頭、19歳で夜学に通い始めた30年前と現在の大学での写真をもとに
 趣旨説明をしました。改めてこれまでの時間と笑い皺の深さを、県民文化ホ
 ールの大画面で確認し、しみじみしてしまいました。

  当日の様子は、3月8日(日)の高知新聞に、見開きでドーンと掲載される
 予定です。ぜひお読みいただければ嬉しいです。



                 高知大学 リエゾンオフィス
                 コラボレーション・サポート・パーク
                 室 長  今 城 逸 雄

───────────────────────────────────

■これから行われる活動のご案内

 学生が主体となって行うイベントや大学主催の行事等をご案内いたします。
 学内での行事を見学希望の方は末尾の連絡先までお知らせください。
 
 また、地域と高知大生が関わる授業や行事等があれば情報提供をお願いしし
 ます。

★【えんむすび隊】黄色いハッピが目印!ご縁を結びにまいります♪
 ☆3月以降、下記の日程で「えんむすび隊」が活動します。
  ・3月8日(日)津野町四万十源流せいらんの里
・3月20日(金)大川村ロゲイニング大会
・3月28日(土)土佐町稲叢山「桜を植えよう!」

★第4回コラボ考房プロジェクトブラッシュアップ会
 ☆3月14日(土)9:00〜13:00
  高知大学朝倉キャンパス共通教育棟3号館1階310教室にて開催。
  学生の自主的活動企画の発表及びブラッシュアップを行います。
  ぜひ足をお運びください。

───────────────────────────────────

■活動報告
 
 高知大学総合教育センターの活動や学生の活動などをご紹介します。

★高校生プレゼンフェスタ2015:魂〜想いを言葉に乗せて〜が開催されました
 ☆「高校生プレゼンフェスタ2015」はプレゼンテーション能力を競い合うと
  ともに、高校生たちが1年間の学習成果や活動成果を発表し、交流し合う
  機会にと高知県高大連携教育実行委員会(高知県教育委員会事務局高等学
  校課・高知市教育委員会・高知大学)が主催で、現役の高校生が実行委員
  となり、毎年実施しています。
  https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/info.html?&info_serial=575

★【えんむすび隊】土佐市高岡の町並みを通して考える、私たちにできること
 ☆2015年2月13日。えんむすび隊は土佐市高岡商店街に伺いました。この日
  は土佐市商工会さんから頂戴した「高岡の街を元気にするために、一緒に
  活動を」のミッションを遂行すべく、地元のガイドさんと一緒に高岡の街
  歩きと翌週から始まるひな祭り会場の清掃、おひなさまの飾りつけ、ぶん
  たん雛作りをしました。
  http://www.kochi-coc.jp/info/dtl.php?ID=624&routekbn=S

★【えんむすび隊】佐川ファンになりました!ひな祭り準備お手伝い
 ☆2月17日(火)、えんむすび隊は文教の町佐川町に、ひな祭り準備のため
  にお邪魔しました。 本日のえんむすび隊の活動は、往時の繁栄の名残を
  とどめる商家や酒蔵がならぶ上町地区でひな祭り準備のお手伝い。
  http://www.kochi-coc.jp/info/dtl.php?ID=625&routekbn=S

★【えんむすび隊】宿毛市楠山梅まつり、歌とショーで地域を元気にする!
 ☆2月22日(日)。雨の中をえんむすび隊とアカペラ同好会の合同チームが
  宿毛市楠山地区の梅まつりに伺いました。学生が楠山のことを地元の方に
  インタビューしたことを基に、即興でストーリーを考えた着ぐるみショー
  も行われ盛り上がりました。
  http://www.kochi-coc.jp/info/dtl.php?ID=627&routekbn=S

★【SBI】目標設定セミナー(2)(第9期高知、第4期首都圏)開催
 ☆SBインターンシップの事前セミナーである目標設定セミナー(2)が、講師
  に土居雅夫氏(株式会社エナジオ代表取締役)をお迎えし、1月28日に学
  生会館2階集会室1で開催されました。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2015013000013/

★【CBI】首都圏マッチングツアー実施
 ☆来年度第1学期に首都圏(東京・横浜)でインターンシップを行う1年生を
  対象とする事前授業「CBI企画立案」の一環である「首都圏マッチングツ
  アー」が1/16(金)〜1/17(土)に実施されました。
http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2015020500025/

★【SBI】マナー研修会開催
 ☆2月中旬からSBインターンシップを行う学生とSBI関係企業社員の方々が共
  に学ぶSBIマナー研修会が、講師に長野明日香氏(株式会社高南メディカ
  ル社員)をお迎えし、2月12日に開催されました。
  http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2015021900015/

★【SBI】首都圏SBI中間モニタリング開催
 ☆首都圏第4期SBインターンシップ中の学生と受入企業2社のスーパーバイザ
  ーに対する中間モニタリングが2月20日に横浜市市民活動支援センターに
  て行われました。
  http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2015022300043/

★【SBI】高知SBI中間モニタリング開催
 ☆2月23日(月)高知第9期SBインターンシップ中間モニタリングが高知県民
  文化ホールで実施されました。
  http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/information/2015022600037/

───────────────────────────────────

■【2月】取材を受けました!

 リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」関連の授業や事
 業について取材を頂きました。

 ★1月20日 総合教育センター・リエゾンオフィス室長 今城逸雄先生
       「高知家の未来会議」でインタビューを受けました。
  ☆高知新聞 → 2月1日(日)に掲載されました。

 ★2月13日 えんむすび隊土佐市高岡商店街を盛り上げる!
  ☆高知新聞 → 2月17日(火)朝刊に掲載されました。
  ☆テレビ高知 → 2月24日(火)夕方のニュースで放送されました。

 ★2月19日 総合教育センター・リエゾンオフィス室長 今城逸雄先生
      「高知家の未来会議」について
  ☆高知新聞 → 3月8日掲載予定。

 ★2月22日 えんむすび隊宿毛市楠山梅まつり
  ☆高知新聞 → 2月25日(水)朝刊に掲載されました。

───────────────────────────────────

【こちらもチェック!】

■高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業のコラパ〜
 紹介ページもあります!
 http://www.kochi-coc.jp/collapar/

■広報誌Lead2013年夏号でリエゾンオフィスの取り組みが紹介されています。
 http://www.kochi-u.ac.jp/_files/00039017/koho_ku_vol26.pdf

───────────────────────────────────

■用語解説

 1)コラボ考房プロジェクト
  学生グループ(3人以上一組)の学生相互支援プロジェクトや社会と協働
  した活動を人的に支援する仕組み。主に1〜2年生を対象とし、支援期間は
  一年間。期間内にプロジェクトの目的実現のため、チームビルディングや
  プランニングなどに取り組み、自律的に活動出来るよう支援しています。
  期間終了後は独自に活動を継続したり、S・O・Sに移行するグループがあ
  ります。

 2)S・O・S
  高知大学の学生相互支援(ピア・サポート)活動組織で 
  Students’ Organization for Self-help and Official Supportの略。
  大学として公式に支援しています。

 3)SBI
  Society Based Internship=(人間関係形成インターンシップ)。
  高知の企業で3人一組のチームで行う3週間のインターンシップ。
  「周りの人々と協働すること」について考えることを重視しています。
  企業実習の前後に各種セミナー等による学習と振り返りの機会が数多く設
  けられています。
  
 4)CBI
  Collaboration Based Internship=(長期社会協働インターンシップ)
  「共感」とは、深い「縁」を感じ大切にすること。その「共感」が21世紀
  のプロフェッショナルにもっとも重要な資質だと言われています。
  CBIは、正課の授業(事前・事後含め14単位)として、首都圏で行う長期
  の社会協働インターンシップ制度です。
  首都圏は、様々な社会的課題の解決に情熱を持って取り組む企業等が多く
  集積する地。彼らにそうした方々と深い「縁」を結び「共感」の資質を肥
  沃にしてもらうため、原則、半年の実習としています。
  実習はハードですが、自律的に日々の仕事に創意工夫をもって真摯に向き
  合うことで「信頼」され、「信頼コミュニティ」のメンバーへと成長を遂
  げるのです。
  この環境が、学生に、社会が解決を求める課題の真の感知と、解決に必要
  な人の巻き込みや解決策の策定の≪肝≫の理解、さらにはそれをやりきれ
  る自分となるための自身の課題の把握と改善をもたらします。
  ただし、それには条件が。「本気」と「覚悟」です。
  大学は、学外の協働機関や受入先と協働し、そのための環境整備と支援を
  行っています。
  これもCBIを協働型とする理由の1つとなっています。
 
 5)学生ファシリテーター
  組織や話し合いを運営する際に必要なファシリーテーション力(協働推進
  力)を育成するファシリテーション力養成道場を受講し、授業でOJTを経
  験した学生に認められる高知大学独自の資格。

 6)えんむすび隊
  大学が核となって様々なご縁を紡ぎたいとの願いを込めた地域活動ツアー
  の愛称です。高知大学と地域、地域と地域のご縁を結ぶ活動を展開してい
  きます。
  主に学生が地域に出向く際に「えんむすび隊」として活動します。
  オリジナルののぼり旗とハッピを見かけたら気軽に声をかけてください。

 7)課題探求実践セミナー
  課題探求力及び問題解決力を育成するための共通教育初年次教育科目
 
 8)地域協働企画立案・地域協働実習
  社会で活躍するために求められる「自分で考えて行動する力」「前向きに
  行動する力」「チームワーク力」「他者に対する共感力」などの能力を地
  域の実習先でのサービスラーニングにより育成する授業群。
  1年次2学期に地域協働企画立案を受講した学生が2年次1学期に半年間、地
  域恊働実習を行う。
  
 9)CoHRD
  平成24年度文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整
  備事業」に採択された、「中国・四国地区産業界の人材ニーズに対応した
  協働型人材育成事業」を推進する鳥取県、山口県、愛媛県、高知県の高等
  教育機関と産業界のみなさんによって組織された「中国・四国地区協働型
  人材育成ネットワーク」の略称。
  高等教育機関と産業界が協働して、「自分で考え行動できる人材」、「地
  域の企業で働くことに意義や社会的価値を感じることのできる人材」の育
  成をめざしており、高知大学が幹事校を務めています。

==================================================================

 発 行 日:毎月発行  発行開始日:2012年6月13日
 ご意見ご感想はこちらまで colla-par@kochi-u.ac.jp
 配信をご希望でない方は、お手数ですが下記までご連絡ください。

 ★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*

高知大学リエゾンオフィス「コラボレーション・サポート・パーク」
  〒780-8520 高知県高知市曙町2丁目5番1号 IKUS 2階
    TEL:088-844-8932 FAX:088-844-8948    
    MAIL:colla-par@kochi-u.ac.jp 
              
    HP 総合教育センター 
       http://www.kochi-u.ac.jp/gecenter/
      総合教育センター社会協働教育部門 
       https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/collabo/
      総合教育センター大学教育創造部門 
       https://olss.cc.kochi-u.ac.jp/create/
      総合教育センターキャリア形成支援部門
       http://www.kochi-u.ac.jp/career_keisei/
      総合教育センター修学支援部門
       http://www.kochi-u.ac.jp/syugaku-shien/
      CoHRD事業 http://cohrd.jp/
      高知大学インサイド・コミュニティ・システム(KICS)化事業
       http://www.kochi-coc.jp/

 ★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*。・☆★。・*
                         
==================================================================
※このメールの再配信、および掲載された記事の無断転載を禁じます。
Published by Kochi University
Copyright (c) 2012 Kochi University. All Rights Reserved.


コラボレーション・サポート・パーク